CLUB SPONSORS

  



メールでのお問い合わせは、uebarufc@gmail.comまで





2024年05月27日

バーモントカップ 県大会出場チーム



バーモントカップ第34回全日本少年U-12フットサル選手権大会県大会
沖縄県大会
6月8日、9日開催予定
会場:名護市21世紀の森体育館

代表者会議;6月5日(水)開催

随時更新予定です。
間違いがあればご指摘お願いします。情報もお待ちしております。


【シード】
比屋根FC
Wウイング沖縄JFCA
ヴィクサーレ沖縄FCJr A
光洋FC

【那覇地区】6チーム
1位:エスペランサFC
2位:城北FC A
3位:那覇ジュニアSC A
4位:若狭SC
5位:安謝SC
6位:高良FC A

【島尻地区】 5チーム
1位:とみしろ南JFC
2位:Wウイング沖縄JFC B
3位:とみしろGMC
4位:グランフォルティス A
5位:港川キッカーズ

【浦添地区】3チーム 
1位:1FC宮城
2位:西原東FC
3位:ソーマプライア沖縄Jr

【宜野湾市区】 2チーム 
1位:FC琉球OKINAWA U-12
2位:志真志SS

【北中頭地区】3チーム 
1位:田場FC A
2位:FCクレセール
3位:与那城FC A

【沖縄市地区】 4チーム
1位:たきばる東ジュニア
2位:サンビスカス沖縄FC U-12
3位:FCカマラーダ沖縄 
4位:FC護佐丸

【北部地区】3チーム  
1位:FCヴォルティーダ沖縄Jr A
2位:AKEMIO TRY FC
3位:FCカルチャー A

【宮古地区】1チーム
1位:INDEPENDIENTE JAPAN MIYAKOJIMA

【石垣地区】1チーム
1位:大浜アカハチFC



【過去の本大会結果】
■2023年度 那覇地区4位
■2022年度 那覇地区5位
■2021年度 那覇地区 4位・県大会 ベスト16

■2020年度  大会中止
■2019年度 那覇地区 9位

■2018年度 那覇地区大会 第4位県大会 第3位
■2017年度   那覇地区大会 祝・優勝! 県大会 ベスト8
■2016年度 那覇地区大会 準優勝
■2015年度 那覇地区大会 第4位
■2014年度
■2013年度 県大会準優勝
■2012年度 那覇地区 大会免除
■2011年度 那覇地区 ベスト8・県大会 第3位
■2010年度 那覇地区 準優勝・県大会 第3位
■2009年度 那覇地区 準優勝・県大会 第3位
■2008年度 那覇地区 準優勝・ 県大会 ベスト16
■2007年度 那覇地区 9位県大会 第3位
■2006年度 県大会 ベスト16
■2005年度 那覇地区 優勝・県大会 第3位
■2004年度   那覇地区 優勝
■2003年度 那覇地区 優勝
■2002年度 県大会 優勝・全国大会 ベスト16
■2000年度   那覇地区  優勝・県大会 優勝・全国大会 第3位
■1997年度   県大会 優勝
  


Posted by uebarufc at 22:18Comments(0)県大会出場チーム

2024年05月27日

沖縄県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会 結果表

OFA第19回沖縄県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会

対戦・結果表
5月26日試合結果
準々決勝
FCヴォルティーダ 1-1PK2-4 casa okinawa
FC GRANDE 1-5 FC琉球那覇
Wウイング 2-0 沖縄SV
ヴィクサーレ 1-2 グランフォルティス沖縄

6月1日試合予定
準決勝
グランフォルティス沖縄 - Wウイング
FC琉球那覇 - casa okinawa



  


2024年05月26日

(U-10)練習試合 2024.05.26

U-10練習試合
2024年5月26日(日)開催
会場:県総屋内レクレーションドーム


宇栄原FC 1-2 比屋根FC
宇栄原FC 3-1 とみしろ南JFC
宇栄原FC 1-0 比屋根FC
宇栄原FC 0-1 とみしろ南JFC
宇栄原FC 0-0 比屋根FC
宇栄原FC 2-1 とみしろ南JFC
宇栄原FC 1-0 比屋根FC









  


Posted by uebarufc at 22:24Comments(0)練習試合

2024年05月26日

(U-12)練習試合 2024.05.26

U-12練習試合
2024年5月26日(日)開催
会場:県総屋内レクレーションドーム


宇栄原FC 1-3比屋根FC
得点 ゆう
GKけいじゅ、みそら、あおと、ゆう、しゅうと→みつき

宇栄原FC 0-2 とみしろ南JFC
GKえいた、らいと、いっせい、たいよう、たいが→しゅうと

宇栄原FC 1-1比屋根FC
得点 みそら
GKえいた、みそら、あおと、ゆう、みつき

宇栄原FC 0-1 とみしろ南JFC
GKけいじゅ、らいと、いっせい→しゅうと、たいよう、たいが

宇栄原FC 3-1 比屋根FC
得点 ゆう、ゆう、ゆう
GKけいじゅ、みそら、あおと、ゆう、みつき

宇栄原FC 1-2 とみしろ南JFC
得点 たいよう
GKけいじゅ、いっせい、たいが、しゅうと→らいと、たいよう

宇栄原FC 1-1 比屋根FC
得点 あおと
GKけいじゅ、みそら、あおと、ゆう、みつき

メンバー
6年みそら、あおと、ゆう、みつき、らいと、いっせい
4年しおん(見学)、たいよう、たいが、けいじゅ、森しゅうと、えいた


















  


Posted by uebarufc at 20:56Comments(0)練習試合

2024年05月26日

スポーツ活動における熱中症事故の防止

日本サッカー協会よりお知らせが届きました。

熱中症事故防止チラシ兼ポスター

本協会は熱中症対策ガイドラインを2016年に制定しましたが、当時と比較し昨今の気温上昇・酷暑化が著しくなっております。
昨年も熱中症により、部活動の帰宅途中に女子中学生が倒れて亡くなる事故や、シニアサッカーの試合後に選手が倒れて亡くなる事故が複数発生しています。

また、今年4月3日には宮崎市の高校のサッカーグラウンドに落雷が確認され、活動中の生徒18人が病院に搬送されるなど、
屋外でのサッカー活動における落雷事故防止対策がより求められております。  

JFA登録者・関係者の身体の安全を守り、上記のような痛ましい事故を発生させないために、この度、熱中症対策ガイドラインを改正しました。
また「サッカー活動中の落雷事故防止対策」をイラスト付きでまとめましたのでお知らせいたします。

本お知らせを機に、改めてサッカーファミリーの安全を確保したいと考えております。
今一度対策を周知徹底し、大会・試合時だけでなく、練習時にも事故防止対策を講じていただきたくお願いいたします。
また危険な状況下でのサッカー活動は躊躇なく中止・延期等の判断をしていただきますようお願いいたします。

皆様方が主催される大会や事業においては、様々な対策を講じながら運営・実施いただいていると思いますが、
改正後の熱中症対策ガイドライン・落雷事故防止対策をご確認の上、万全の対策を講じていただきますようお願いいたします。

以上、よろしくお願いいたします。

熱中症対策ガイドライン(2024/5/21改正版)
https://www.jfa.jp/documents/pdf/other/heatstroke_guideline.pdf


熱中症対策ガイドライン改正概要(イラスト付きスライド)
https://www.jfa.jp/documents/pdf/other/heatstroke_guideline_amendment.pdf


サッカー活動中の落雷事故防止対策について(イラスト付きスライド)
https://www.jfa.jp/documents/pdf/other/rakurai.pdf


<本件に関するお問合せ先>
(公財)日本サッカー協会 国内競技運営部
E-mail:jfa_natl_competition@jfa.or.jp
TEL:03-3830-1809



  


Posted by uebarufc at 18:02Comments(0)お知らせ

2024年05月21日

中体連夏季総体対戦表(各地区)



中体連夏季総体
※県大会は7月22日~26日開催


【島尻地区】上位6校県大会出場
6月1日、2日、8日開催予定
大会要項
対戦表




【那覇地区】
6月1日、2日、8日、9日開催予定
対戦表




【中頭地区】
6月1日、2日、8日、9日開催予定
大会要項
対戦表




【国頭地区】上位4校県大会出場
6月1日、2日開催予定
大会要項
対戦表




【宮古地区】上位2校県大会出場
6月1日開催
大会要項
対戦表




【八重山地区】上位2校県大会出場
6月3日、4日開催予定
大会要項
対戦表



  


2024年05月20日

沖縄県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会 対戦表

OFA第19回沖縄県クラブユース(U-15)サッカー選手権大会
5月25日、26日、6月1日、2日開催予定
会場:県総蹴球場、金武町フットボールセンター
   金武陸上競技場、豊見城陸上競技場


対戦表